三木谷キャンペーンに参加しようとしたら、なんだかよくわからないエラーが表示されて先に進めない…。そんなトラブルに遭遇した方、意外と多いかもしれません。実はこれ、特定の環境下でよく出るエラーなんです。
今回は、そんなときに試してみてほしい解決方法を、楽天サービスを日常的に活用している私がまとめてみました。
\ 終了日未定で開催中! /
HTTP Status 400 – Bad Requestって何?
楽天IDでログインしようとしたときに、「HTTP Status 400 – Bad Request」と表示されてキャンペーンページが見られない…というケースがあります。このエラーが出た場合、次のような方法で解消できることが多いので、順番に試してみてください。
ブラウザを変えてみる
まず一番シンプルで効果的なのが、今使っているブラウザとは違うブラウザでアクセスする方法です。
私自身の経験だと、パソコンでGoogle Chromeを使っているときにこのエラーが出やすい傾向がありました。でもSafari(スマホ・PC両方)や、スマホ版のChromeだと全く問題なく開けたんですよね。
紹介リンクをタップしたらいきなりエラー…なんてときは、まずは別のブラウザを使ってみるのがおすすめです。
Cookieを削除する
もし「他のブラウザは入れてないし、今のを使いたい!」という場合は、次にCookie(クッキー)を削除してみてください。
Cookieってなに?と思う方も多いと思うので、簡単に説明しますね。
Cookieってどういうもの?
Cookieは、インターネットを使っているときに、各ウェブサイトがあなたのパソコンやスマホに保存する小さなデータのこと。
たとえばショッピング中にカートに入れた商品が、次にサイトを開いたときも残っている…そんな便利な動きを支えているのがCookieなんです。
また、一度ログインした状態を保ってくれるのもCookieの働き。
でも、ユーザーの行動履歴なども記録されるため、プライバシーの観点では注意も必要なんですよね。
最近のサイトで「Cookieを許可しますか?」というポップアップが出るのはそのためです。
要するに便利だけど、時にはリセットした方がうまくいく、ということなんです。
Cookieの削除方法(Google Chromeの場合)
Cookieを削除するときは、使っているブラウザごとに少し手順が違うんですが、ここではGoogle Chromeでのやり方をご紹介しますね。
- まずはChromeの右上にある「︙」マーク(三本線)をクリックし、「設定」を選びます
- 「プライバシーとセキュリティ」をクリック
- 「閲覧履歴データの削除」を開く
- 「Cookieと他のサイトデータ」にチェックを入れて、「データを削除」を選択
これで完了です!
ただし、注意点もあります。Cookieを削除すると、ほかのサイトでのログイン情報がリセットされたり、カートの中身が消えたりすることもあるので、「意味がわからないけどとりあえず削除!」というのはあまりおすすめしません。
他の方法で解決できなかったときに、必要に応じて試してみてください。
\ 終了日未定で開催中! /
この記事を書いている人
この記事は幼稚園免許と保育士免許を持っている元幼稚園教諭(10年勤務で現在は幼児子育て中の専業主婦)が書いています。

こんにちは、夫と3歳の娘、三人家族の嫁ちゃんです😌 家族のスマホ代を節約したいと思い、色々な格安SIMや楽天モバイルを試してきた経験をブログで発信しています。スマホ代の見直しをきっかけに、毎年数万円の節約に成功しているので、その知識を皆さんとシェアしたいと思います。
特に、楽天モバイルは私たち家族にとって大きな節約効果がありました。もちろん、他の格安SIMも試しています。今はahamoやPOVO、LINEMOなども契約しており、それらとの比較をしながら楽天モバイルの使い勝手やメリットを検証中です。
