楽天モバイル紹介キャンペーンの注意事項はこれ!不正はNG

楽天モバイル紹介キャンペーンの不正事項について解説
  • URLをコピーしました!

楽天モバイルの紹介キャンペーンが話題ですがSNSなどで「架空名義でも申し込み可能」「すぐに解約してもポイントもらえる」・・・といった内容の発信を目にします。

でもこれ事実ではないこともあるのでご注意ください!最悪の場合は当該ポイント無効化、アカウント停止などの強い措置が取られることもあります。

この記事ではそんな疑問にお答えいたします!

\ 終了日未定で開催中! /

目次

楽天モバイル紹介キャンペーンの注意事項まとめ

楽天モバイル紹介キャンペーン、従業員紹介キャンペーン、三木谷キャンペーンと3つの紹介キャンペーンがこの記事を書いている2025年8月現在は開催されています。

それぞれのキャンペーンページに記載されている注意事項をまとめると次のようなことが書かれています。

  • 本キャンペーンは予告なく内容の変更、中止もしくは延長させていただく場合があります。あらかじめご了承ください

  • 本キャンペーンの特典進呈対象者は、同時期に行われているほかのキャンペーンの対象から除外、または特典総額が景品表示法・電気通信事業法の範囲内に制限される場合があります

  • 本キャンペーンの対象者以外への転送などの不正利用、不正転売などの違反が見つかった場合や弊社が不正と判断した場合は、特典ポイント進呈の対象外となる場合がございます

この他にも下記は上記にある「不正利用」に該当する可能性が高く、最悪の場合には楽天モバイルに登録している決済手段から、ポイント相当分の金額が引き落とされる場合があるので注意が必要です。

  • ポイント目的の大量契約・短期解約
    ポイント獲得を目的として、多数の回線を契約し、短期間で解約する行為は不正とみなされる可能性が高いです。

  • キャンペーン適用条件の悪用
    他のキャンペーンとの併用不可や、ポイント付与時期、通常の紹介キャンペーンとの混同など、適用条件を理解せずに利用することも注意が必要です。

  • 個人情報の不正取得
    偽のキャンペーンサイトやSNSアカウントを装い、個人情報やクレジットカード情報を不正に取得しようとする行為も存在します。

  • 転売・譲渡
    キャンペーンで得たポイントを転売したり、他人に譲渡する行為も不正とみなされます。

紹介キャンペーンの注意事項に関する詳細

定期的に注意事項は変更されるのでこのページの紹介リンク(緑色ボタン)より公式サイトでご確認いただくのがおすすめです。

\ 終了日未定で開催中! /

「楽天モバイル紹介キャンペーン」についてもっと詳しく知りたい!という場合は下記で詳しくまとめています。

この記事を書いている人

この記事は幼稚園免許と保育士免許を持っている元幼稚園教諭(10年勤務で現在は幼児子育て中の専業主婦)が書いています。

こんにちは、夫と3歳の娘、三人家族の嫁ちゃんです😌 家族のスマホ代を節約したいと思い、色々な格安SIMや楽天モバイルを試してきた経験をブログで発信しています。スマホ代の見直しをきっかけに、毎年数万円の節約に成功しているので、その知識を皆さんとシェアしたいと思います。

特に、楽天モバイルは私たち家族にとって大きな節約効果がありました。もちろん、他の格安SIMも試しています。今はahamoPOVOLINEMOなども契約しており、それらとの比較をしながら楽天モバイルの使い勝手やメリットを検証中です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次