「楽天モバイルの社員から紹介されると何が違うの?」って気になってる人、最近ほんとに多い気がします。
この“楽天モバイル従業員紹介キャンペーン”って、普通の紹介キャンペーンよりも特典がちょっと豪華で、条件もゆるめだったりするから、注目されるのも納得なんだよね。
今回は、楽天モバイルをこれから使ってみたいな〜って人向けに、このキャンペーンについて詳しくまとめてみました。夫が元楽天社員っていうのもあって、ちょこちょこ耳にする情報も交えて紹介します。
楽天モバイルの楽天従業員紹介キャンペーンって?
まずこのキャンペーン、楽天モバイルの社員さんから紹介リンクをもらって申し込むと、最大14,000ポイントもらえるっていうもの。

他のキャンペーンとも併用できる場合が多くて、ちょっと複雑に見えるけど、実は意外と簡単に使えるんです。そもそもこれは「紹介キャンペーン」の一種で、通常の紹介と何が違うの?ってところが気になるところだよね。
楽天従業員から紹介された方限定の特典がすごい
ポイント数で見ると、普通の紹介キャンペーンよりも1,000ポイント多いし、再契約や2回線目でも対象になるのがうれしいところ。
「三木谷キャンペーン」と何が違う?
これ、実は楽天の社長・三木谷さんがSNSで紹介したことで話題になっただけで、内容は楽天従業員紹介キャンペーンと基本的には同じです。
ただ、三木谷キャンペーン経由だと社会貢献(例えば災害支援)にもつながる仕組みになってるのが特徴。あと、三木谷キャンペーン経由の方がポイントが付与されるまでが早い(2ヶ月後末日から付与開始)ので1回線だけの申し込みでいいよ!ポイント早く欲しいって方は三木谷キャンペーンから申し込むのがおすすめです。
対象のプランや利用条件は?
このキャンペーンは、「Rakuten最強プラン」または「データタイプ」どちらでもOK。
ちなみに料金は使ったデータ量に応じて変わる段階制。
- 〜3GB:1,078円
- 3〜20GB:2,178円
- 20GB超〜無制限:3,278円
(すべて税込)
普段からWi-Fi多めの人なら、かなり安く済むプランになってるよ。
このキャンペーンはいつまで開催されているの?
当初は2024年5月末までだったけど、今は延長されていて終了日は未定。ただ、こういうのって突然終わることもあるから、早めの申し込みが安心。
楽天従業員紹介キャンペーンの申し込み方法
手順はとってもシンプル。4ステップだけ!
- 紹介リンクへアクセス
- リンク先で楽天IDにログイン
- プランを選んで申し込み
- 必要に応じて店舗でも対応可能
併用不可なキャンペーンもあるので注意
とはいえ、全部のキャンペーンと一緒に使えるわけじゃない。たとえば、
- Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン
- Android特価キャンペーン
- iPhoneポイントバックキャンペーン など
これらは対象外だったり、優先適用されたりすることもあるから、申し込む前に一度チェックしておくと安心。
注意点もチェックしておこう
キャンペーンを活用するなら、ここは知っておいてほしいポイント!
紹介リンクから2ヶ月以内に申し込まないと無効になる
せっかくリンクをもらっても、放置してたらダメなんだよね。2ヶ月以内って意外とあっという間だから、早めに動こう。
ポイントは申し込んだ翌月からすぐじゃない
ポイントがもらえるのは、利用開始してから4カ月後〜6カ月後にかけて。しかも分割されて進呈される仕組みになってる。
【乗り換えの場合】
- 4ヶ月目:4,000pt
- 5ヶ月目:5,000pt
- 6ヶ月目:5,000pt
【新規契約の場合】
- 4ヶ月目:2,000pt
- 5ヶ月目:2,000pt
- 6ヶ月目:3,000pt
進呈前に解約したり支払いに問題があると、ポイントがもらえない場合もあるから注意してね。三木谷キャンペーンからの申し込みなら2ヶ月目末日からポイント付与開始になります!
よくある質問をピックアップ!
キャンペーンの改悪ってある?
正直、ないとは言い切れない。還元ポイントが減ったり、条件が厳しくなることもありえるから、今のうちに申し込んだほうが安心。
ポイントが付与されないのはなんで?
- 適用条件を満たしてない
- 紹介リンク以外から申し込んだ
- 他のキャンペーンが優先された
こういうケースが多いみたい。心配なときは問い合わせ窓口に確認してみてね。
楽天社員の口コミってどう?
SNSで「サポートします」って投稿してる社員さんもいて、けっこうフレンドリーな印象。
特に最近は「プラチナバンド」の導入も控えていて、今後に期待できそうって声も多いよ。
